物忘れが悪化している
言葉が出にくい


アムネシアカフェ
20〜64歳の物忘れセルフヘルプ(自助)グループです。
精神科・神経内科・脳神経外科・未診断問いません。
人数が安定するまでは女性のみとさせていただきます。


ホームページまたはSNSにて告知します。

Twitter(X)タイッツーBluesky
案内チラシ(作成中)


ミニ・ブック当事者会

10月上旬 オリナス錦糸町フードコート
・ 18:00〜20:30(出入自由)
アクセス
・ 3〜6名 性別不問 ※9月下旬募集
・ コミュニケーションまたは認知機能に悩みのある方
・ 好きな精神・心理・神経本を紹介し合う。

第1回 説明・カフェ会

10月下旬 都内東部
・ 夜間(出入自由)
・ 3〜15名 ※9月下旬募集
・ 物忘れで生活に支障が出ている女性
・ 30分説明会後、困り事などを話します。
・ 専門職・ご家族の参加もOKです。

第2回 ゲーム・交流会

12月27日(土) 東京ボランティア・市民活動センター
・ 18:10〜20:30(出入自由)
・ 飯田橋駅前 セントラルプラザ10階 会議室C(アクセス)
・ 3〜15名 ※10月より募集
・ 物忘れで生活に支障が出ている女性
・ 言葉のゲーム/困り事などを話します。

【備考】

物忘れには数十種類の原因があるといわれますが、自助グループ・当事者会は一部の病気 ・障害に限られ、様々なケースをカバーできないのが現状です。特に会話に困難がある場合は、話し相手が減る、 会合に出づらくなるという悩みもあり得ます。私自身そう感じてきましたが、この度、意を決して独りで自助グループを開くことにしました。

専門的支援・症状の改善を図るものではありません。
病状の落ち着いている時のご参加をお願いします。
電話番号・LINE交換は推奨しません。
勧誘・営利行為・迷惑行為は固くお断りいたします。
対面が難しい方はオンラインXコミュニティをご利用ください↓
ピアボランティアも募集します。>>フォーム
より深い思いはこちら

【Q&A】

  ノヤックは専門職なんですか?
  心理士(師)や国家資格はありません >>
  本業はなんですか?
  カルテや医療情報を扱うお仕事です
  当事者会の主催経験は?
  2000年代にメンタル系で約24回 >>
  他の会には出たことありますか?
  本名に近い名前で近所で何回か……
バナー Home